Muddy Waters


岸上&高橋の
    "Blues列伝〜ルーツはここだ!〜"



Muddy Waters


シカゴブルースといえばこの人!マディウォーターズ。
本名をMcKinley Morganfieldといい,1915年4月14日にアメリカ,ミシシッピ州のローリングフォークで生まれたのだ。

では,まずこいつから!
マディウォーターズでRollin' Stone


ストーンズはこの曲からバンド名をとっちゃったわけです。
ギターもすごいいい感じですが,なんといってもこの深い深いボーカル。素敵だなぁ。小さいころの教会でのゴスペルが基本になってるんだな。うん。

では軽く来歴でも。
小学校を途中で退学し(!)綿花畑で働く。このころ歌いながらハーモニカを吹いて演奏してたらしい。聴いていたレコードはチャーリーパットンやサンハウスら。後にロバートジョンソンにも出会ったとか。

1942年に図書館のフィールドレコーディングのためにレコーディングしたのが最初。自分のレコードに自信を持ったマディはシカゴへ移住。そこでジミーロジャース(ギター)やリトルウォルター(ハープ)に出会う。

ここで登場するのがレナードとフィルのチェス兄弟によるレーベル,チェスレコードだ!(このころはまだアリストクラットレコードという名前)

彼らに出会いレコーディングする機会を得たマディは最初のシングル"Gypsy Woman"こそヒットしなかったものの,次に録音した"I Can't Be Satisfied"が大ヒット。


50年代に入りマディウォーターズ,ジミーロジャース,リトルウォルター,リロイフォスター(ドラム),ウィリーディクソン(ベース),オーティススパン(ピアノ)のマディウォーターズバンドが結成され,黄金時代がやってきた!!

このベースのウィリーディクソンってのはシカゴブルースにおいてすんごい重要な人物だから覚えておくといいぞ!

この後バンドはメンバー変わったりしながらやっていったわけです。
マディは70年代に入ってもストーンズやジョニーウィンターと共演したりして精力的に活動。80年には日本にやってきた!
そして83年に彼は亡くなります。


そんな彼のオススメの1枚ですが,いっぱい編集版でててよくわかりません!とりあえずCHESSって書いてあるやつ買ったら間違いない!はず!

とかこんな無責任なこといってもあれなんで一番定番なやつを。
ベスト・オブ・マディ・ウォーターズ +8

50年代前半までの名演集です。もうどっぷりです。#20とか我々もカバーしちゃったりしましたが本物はすげぇです。

では最後にこの曲を。これはあれです。先ほどのディクソンさんが作曲です。
"I'm Your Hoochie Coochie man"

そうですね。我々はこの曲からバンド名とっちゃったわけですね!





Back


(c)2010 The Hoochie-Coochies All rights reserved